播州平福しゃくなげの里ではハンカチの木とナンジャモンジャが咲いています。
Read MoreArticles by: YASHIRO
5月9日 園内の様子6
ナンジャモンジャやハンカチノキが見頃です。
Read More5月9日 園内の様子5
品種により咲く時期が異なっているため、まだ蕾の品種もあります。
Read More5月9日 園内の様子4
園内の中腹にあるお堂まではコンクリートの道ですが、今よく咲いているお堂より上の方は地道の階段や坂道が […]
Read More5月9日 園内の様子3
日本シャクナゲは遅咲きのヤクシマシャクナゲがよく咲いていますが、園内の一番奥にあるうぐいす小屋付近で […]
Read More5月9日 園内の様子2
雨の日や雨の後のシャクナゲもまた、晴れの日とは違っていいものです。
Read More5月9日 園内の様子1
国道から見える下の方の早咲きの品種はもう終わりましたが、今しか見られない遅咲きの品種が上の方で沢山咲 […]
Read Moreご来園者様より
山全体に、シャクナゲが植っています。ちょっとしたハイキングになりましたが、シャクナゲの可憐さに癒され […]
Read Moreご来園者様より
播州平福しゃくなげの里でたくさんの写真を撮って来ました。ご覧ください。
Read Moreご来園者様より
佐用町の「播州平福しゃくなげの里」へ行って来ましたが、西洋シャクナゲの鮮やかな色に撮影時間が2時間も […]
Read More