Scroll to Content


2025年(令和7年)は4月12日(土)開園

ご来園をお待ちしております。


イベントカレンダー

しゃくなげの里とは

佐用町平福は宮本武蔵ゆかりの地・武蔵の決闘の地として知られ、出雲街道、因幡街道の宿場町として古くから栄えてきました。
この佐用町平福から少し北へ行ったところに、高山植物の日本しゃくなげと西洋しゃくなげ合わせて150種15000本を超えるしゃくなげが植えられた播州平福しゃくなげの里があります。

播州平福しゃくなげの里では、法師塚がある標高140mほどの山の東側斜面一面に石楠花が植えられており、見頃を迎える4月下旬から5月上旬には東斜面全体が石楠花の花で覆われます。また、園内には「なんじゃもんじゃの木」があり、5月中旬頃見頃を迎えます。

Blog

  • 2025年4月15日

    ご来園者様より

    「播州平福シャクナゲの里」ではシャクナゲは咲き始めですが山野草も咲き始めました。

    Read More
  • 2025年4月14日

    ご来園者様より

    今日は今年初めて「播州平福シャクナゲの里」へ行って見た。たくさんの写真ですがご覧ください。順番に咲く […]

    Read More
  • 2025年4月12日

    4月12日 園内の様子3

    🌸絶好のチャンス!シャクナゲを手に入れよう🌸国道(R373)沿いの駐車場横に設置されたテントでは、種 […]

    Read More

交通アクセス

智頭線・平福駅から約1.5km、中国自動車道・佐用ICから約4km 駐車場 車100台 (バス10台)

Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial